金属3Dプリンターによる製品開発・試作から、量産化まで、3Dによるものづくりをトータルでサポートいたします。
3Dデータがない場合も、3Dスキャナを用いた製品スキャニングによるデータ作成や3D-CADデータの作成サポートなど当社にお任せください。高い精度を保証するため、二次加工も見据えた最適な形状への設計サービスも行っております。
【対応可能ワークサイズ】
140×140×100
【対応可能材料】
ステンレス鋼材(17-4PH/SUS316L)
アルミニウム合金(AlSi12)
※上記対象外のサイズ、材料についてもご相談ください。
【標準納期】
データ受取から約7~10日後
製品の機能アップ(冷却など)、軽量化、部品の高付加価値化など、これまで実現できなかった形状を金属3Dプリンターで再現することで、革新的な製品の試作を強力に支援いたします。
また、金型レスとなるので、圧倒的なリードタイムの短縮につながり、製品開発のサイクルタイムを大幅に縮めることができます。
難しい寸法精度が必要な製品も、一度ご相談ください。
金属3Dプリンターでは、一回の造形で狙った寸法精度を出すことは非常に難しいです。造形と3Dスキャナをはじめとする検査設備による形状評価、造形条件の調整を複数回繰り返すことにより、高精度な部品を安定して製作することができます。
精度保証された3Dスキャナを利用して、製品のスキャニング及びCADデータとの照合による製品評価を行います。複雑な形状でもOK。
現物のみで設計データがない製品も、現物をスキャニングして3D造形・ご提供できます。
精度保証された3Dスキャナを利用して、製品のスキャニング及びCADデータとの照合による製品評価を行います。複雑な形状でもOK。 現物のみで設計データがない製品も、現物をスキャニングして3D造形・ご提供できます。
金属3Dプリンターで製作するとコスト高になる・・・。そのような固定概念壊して、金属3Dプリンターによる「製品のトータルコスト削減」をご提案します。 3Dプリンターで量産することで、「金型不要」「部品点数の削減」「リードタイム短縮」「オートメーション化」など、製品の管理、保守対応も含めたトータルコスト削減が可能となります。